
ハワイのコストコ徹底レポート!日本のカードで入れる?注意点もご紹介
今回の記事は、ハワイ・ホノルルにあるコストコ・イウィレイ店に行ってきたのでレポートをお届け!
お土産やコンドミニアムやホテルでの調理用の食材まで色々と揃うコストコ。
ハワイのコストコ、日本のカードでも入れるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、ワイキキから車で20分!イウィレイ店のレポートをお届け!ハワイのコストコは日本のカードで入れるのか、日本とハワイのコストコの違いやここでしか買えない限定アイテム、注意しておきたいポイントまでご紹介します。
ハワイ旅行時に、コストコに行ってみようかな?と思っている方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ハワイのコストコに日本の会員カードで入れる?
みなさんが一番、気になっているであろう点、「ハワイのコストコは日本のカードで入れるのか」
結論、普通に日本のカードで入ることができました。
私が持っているのは、「エグゼクティブ・ゴールドスター」会員カード。
何の問題もなく、店内へ入ることができました。
HPで確認しましたが、通常のカード(ゴールドスターカード)でも問題なくハワイの店舗も利用できるようです。
同行者に関しては、最大2名+お子様を一緒に連れて入ることができるよう。
ハワイと日本のコストコ、ここが違う!
日本とハワイのコストコ、外観やサイズは日本のコストコとほぼ一緒で、初めて訪れる人でも違和感なく利用できます
少し違ったのが、コストコでお馴染みのフードコートの場所やメニューや商品の品揃え。
【ハワイのコストコ】どんなものがある?
ハワイのコストコでは、定番のお土産として有名なホノルルクッキーや、特大サイズのSKIPPYピーナッツバター、Chips AhoyやOreo、Nillaのミニサイズが40袋入った商品など、ばらまき土産にぴったりなアイテムが並んでいます。
この他にも生鮮食品も豊富に揃っているので、現地で食材を調達して、コンドミニアムやホテルでBBQを楽しむのもおすすめです。
アロハシャツなどのハワイらしいアイテムも取り扱っているので、普通のショッピングはもちろん、お土産探しまで幅広く活用できますよ。
【ハワイのコストコ】フードコートで食べられるもの
日本のコストコで大人気の「プルコギベイク」。ファンの方も多いと思いますが、残念ながらハワイのコストコでは販売されていません。
その代わりに、アメリカでは定番の「チキンベイク」がラインナップに入っています。ジューシーなチキンがたっぷり入っていて、こちらも食べ応え十分です。
ハワイのコストコのフードコートで食べられるメニューは、以下の通りです。
- ピザ(ペパロニ・チーズ)$1.99/スライス $9/95/ホール
- チキンベーク $3.99
- ターキーサンドウィッチ $6.99
- ロティサリーチキンサラダ $6.99
- ホットドッグ $1.5
- スムージー $2.99
- アイスクリームサンデー $2.49
- アイスクリーム(カップ) $1.99
- ダブルチョコレートクッキー $2.49
一食あたり20ドル程する物価高のハワイで、このお値段で食事ができるのは嬉しいですよね。
コストコでの買い物の後に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
支払い方法についても、日本のコストコとは少し異なる点があるので注意が必要です。
ハワイ旅行中に戸惑わないように、事前にチェックしておくのがおすすめですよ。
詳しくは、次のセクションでご紹介します。
【マスターカードが使えない?!】ハワイのコストコで使えるクレジットカードと注意点
ハワイのコストコ、マスターカードが使えません。
日本のコストコは「マスターカード」、コストコグローバルカード、現金、プリペイドカードの利用が可能ですが、ハワイで利用できるのは、「VISAカード」、コストコショップカード、現金、その他の決済方法(デビットカード/ATMカード)となるので注意が必要です。
ハワイでコストコに遊びに行こうと思っている方は、VISAカードを1枚持っていくのをお忘れなく!
まとめ
ハワイ旅行中に訪れたコストコ・イウィレイ店、想像以上に楽しくて大満足でした!
「本当に日本の会員カードで本当に入れるのかな?」とちょっと不安もありましたが、全く問題なし。いつも使っているカードでスムーズに入店できてホッとしました。
店内も広くて商品も豊富、フードコートもボリューム満点&格安で楽しめるので、物価高のハワイでも節約できますね♪
注意点としては、日本と違いマスターカードが使えないこと。VISAカードは忘れずに持って行ってくださいね!
みなさん、素敵なハワイ・ホノルル旅を!