
ハワイ・ホノルルでサーフィン!サーフスポット〜レッスン情報まで徹底ガイド
常夏のハワイで季節によらず一年中人気があるのがサーフィン。
サーフィンのメッカ(聖地)と言われているハワイにおいて、サーフィンは老若男女が楽しむスポーツとしても、人々が継承する文化の一つとしても人々の生活に深く根付いています。
今回の記事では、ハワイ・ホノルルのサーフィン事情をお届けします。
初心者さんから上級者さんにおすすめのサーフィンスポットから、サーフィンのレッスンを受けられるスポットまで一挙ご紹介。
ホノルルでサーフィンをするのなら!おすすめのビーチ4選
初心者~中級者におすすめのビーチ
①ワイキキビーチ (初心者、初級者向け)
初心者の人や初めて挑戦する人におすすめなのがホノルル中心地にあるワイキキビーチ。
ワイキキビーチは広くサンゴ礁がほとんどなく穏やかな波が多いため、初心者でも練習しやすいです。
また、一年を通して比較的波が穏やかなため初心者やまだ小さい子どもにもぴったりです。
冬でも水温が比較的高く、遠浅な白い砂のビーチのため水の透明度が高く水の中を泳ぐウミガメが綺麗に見える程。
ワイキキビーチの魅力は、サーフレッスンやレンタルボードの利用がしやすいところです。
しかし、観光客や子どもも多く、一つの波に複数の人が乗るということが多く見られるので衝突などには十分に注意しましょう。
アクセス | ワイキキ中心部。ハイアットリージェンシー前 |
---|---|
駐車場 | ビーチ用の駐車場は無し。メーターパーキング等を利用 |
サーフ レッスン |
ワイキキ中心部に複数あり |
サーフ ボード レンタル |
店舗、ビーチにもあり |
ライフ ガード |
あり |
シャワー | あり |
②ダイヤモンドヘッド(初心者~中級者向け)
オアフ島ホノルルの観光名所「ダイヤモンドヘッド」が目の前にそびえたつサーフスポットが、ダイヤモンドヘッドと呼ばれるポイントです。
ワイキキからのアクセスが良く、1年を通して安定した波があるため経験のある初心者でも楽しめます。
広いスポットのためワイキキビーチのような混雑は見られず、一つの波に複数の人が乗るようなこともないでしょう。
ただしサーフボードを持って崖から海へ降りていかなければならないため、ある程度サーフィンの経験がある人向けのスポットです。
全くの初心者や小さいお子様はワイキキビーチをおすすめします。
アクセス | ワイキキ中心から東へ車で5分。 ダイヤモンドヘッドふもとから海に降りる必要あり |
---|---|
駐車場 | あり(路駐含む) |
サーフ レッスン |
無し |
サーフ ボード レンタル |
無し |
ライフ ガード |
無し |
シャワー | あり |
サーフィン経験者向けのビーチ 2選
①アラモアナボウルズ(初級~上級者向け)
ホノルル・アラモアナエリアにあるショッピングセンター「アラモアナセンター」とワイキキのちょうど中間地点あたりにあるサーフポイント。
波が安定しており初~上級者まで広い層が楽しめるポイントで、ワイキキビーチに比べて地元サーファーが多く集まります。
ただし、5~8月の夏の時期の高波が来る日は地元サーファーや上級者たちがそのバレル(波が筒状になる現象)を楽しむために集まり高度なテクニックで波を遊んでいるので初心者の人は注意が必要。
干潮の時は岩礁が突き出ることが多く、サーフボードが傷ついたり足を怪我することもあるので気を付けましょう。
アクセス | ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンビーチ近く |
---|---|
駐車場 | あり(有料&無料) |
サーフ レッスン |
無し |
サーフ ボード レンタル |
無し |
ライフ ガード |
近くのビーチにあり |
シャワー | あり |
②ハレイワ ビーチパーク(上級者向け)
オアフ島ノースショアは世界的にも大きな波が来ることで有名なサーフィンスポット。
毎年冬になるとサーフィンの国際大会が開催され、歴史のあるサーフタウンとしても有名です。
上級者であっても十分な注意と知識が必要なほどの危険な波ですので、入る場合は、当日の波と自身のコンディションをしっかり把握した上で無理をしないようにしましょう。
場所によっては初級者~中級者でも入れるスポットもありますが全くの初心者は避けた方がよいでしょう。
ハレイワタウンのビーチに、毎年冬になるとサーファーならだれもが憧れる大きな波を体験しにきてくださいね。
アクセス | ワイキキ中心から東へ車で60分。 ノースショアハレイワ地区 |
---|---|
駐車場 | あり(路駐含む) |
サーフ レッスン |
無し |
サーフ ボード レンタル |
無し |
ライフ ガード |
あり |
シャワー | あり |
初心者でも安心!サーフィンレッスンが受けられる施設2選
せっかくのハワイ、サーフィンにチャレンジしてみたい!という人は多いはず。
ハワイ・ホノルルでのサーフィンの魅力の一つに、全くサーフィンをしたことがない人でも気軽に挑戦できるということが挙げられます。
オアフ島のサーフレッスンはほとんどがワイキキビーチで行われ、安全第一に大切な知識と技術を丁寧に教えてくれるので安心です。
以下におすすめのサーフレッスンスクールをご紹介します。
①ハンズ・ヒーデマン・サーフスクール
初心者でも、2時間で必ず波に立てるようになるというサーフレッスンを提供しています。
サーフィンの世界チャンピオンを手にしたことがあるハンズ・ヒーデマンがOPENしたサーフスクールでは、知識も経験も豊富なスタッフが、子どもから大人まで親切に楽しくレッスンを行ってくれます。
事前の注意説明などは日本語字幕のビデオなどもあるので安心です。
住所 | 150 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815 |
---|---|
電話 番号 |
(808) 924-7778 |
定休日 | 無し |
営業 時間 |
7:30AM~4:30PM |
公式 サイト |
ハンズ・ヒーデマン・サーフスクール公式 |
②MOKU HAWAII
ボードレンタルの価格が安価で観光客に人気の「MOKU HAWAII」ではサーフレッスンも行われています。
ワイキキビーチから歩いてすぐの高ロケーションなのも魅力ポイント。
インストラクターは経験のあるスタッフによる、プライベートレッスン、3〜4人のグループレッスンなど様々なレッスンがありますが、価格が比較的安価で提供されています。
日本人のスタッフがいる時は日本語OKですがいない場合もありますので事前に確認しておくとよいでしょう。
注意事項も日本語表記がありますので安心です。
住所 | 2446 Koa Ave, Honolulu, HI 96815 |
---|---|
電話 番号 |
(808) 926-6658 |
定休日 | 無し |
営業 時間 |
6:00AM~8:30PM |
公式 サイト |
MOKU HAWAII公式 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?レンタルボードやサーフレッスンを利用すれば簡単にサーフィン体験できてしまうのがホノルルでのサーフィンの魅力。
やってみたいとは思っていたもののやったことがない人が多いのではないでしょうか。
ハワイの海で初めて波に乗った瞬間の嬉しさは一生忘れられない感覚になるでしょう。